事業内容
土木工事
道路や河川などの重要な社会インフラの維持修繕や築造を行っています
写真は平成31年に開通した国道136号下船原バイパスの工事風景。国土交通省が整備した天城北道路の大平~月ヶ瀬間と同時に開通され、沼津・三島方面↔伊豆半島中央部・西伊豆間のアクセスが大幅に改善されました
舗装工事
車道のアスファルト舗装工事や、コンクリート舗装工事、歩行者系の舗装工事などを行っています
舗装施工監理技術者資格を保有している者も在籍し、公共工事から民間工事まで、様々な舗装に対応しています


造園工事
公園造成工事、植栽工事、修景工事をおこなっています
豊かな自然と豊かな生態系を宝としているこの地では、発注者や設計者、そして施工業者の各関係者が自然とのふれあいを大事にする精神を大切にし、植物や小動物などを保護する施設を作って自然とのかかわり方をカタチにしていきます


解体工事
木造の建物からコンクリート造の建物まで、自社所有の重機とバリエーションに富んだアタッチメントで解体します
特殊な構造の建築物や、特殊な場所などの作業制限がなければどんなものも解体し、廃棄物は法に従って分別廃棄しています
道路維持業務
国道や県道では道路の草刈りや、冬季における除雪作業や融雪剤散布業務を行っています
温暖なイメージのある伊豆ですが、降るときは峠で20センチを超える大雪が降ります
皆さんの道路が安全で円滑な通行ができるよう、日々、機材の万端整え、従業員の技術力を高める努力をしています

重機回送の様子
自社の重機は、自社所有のトレーラーで運搬。
トレーラーの運転免許所有者は5名在籍。彼らは重機運転資格も
保有しているので、必要な時にすぐに運搬することができ、
非常に機動力に富んでいます